255件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

柏崎市議会 2023-02-16 令和 5年 2月定例会議(第 1回会議 2月16日)

農林水産業総合振興事業100万円の減額は、事業費確定によるものであります。  柏崎水産物普及促進事業の浜の活力再生プラン推進事業30万円の減額は、柏崎港おさかな祭りの中止によるものであります。  続いて、50ページ、51ページを御覧ください。  7款商工費1項2目商工振興費原油価格物価高騰等緊急対策事業5,092万6,000円の減額は、事業費確定によるものであります。  

阿賀町議会 2022-06-17 06月17日-03号

下段の3目農業振興費農林水産業総合振興事業農業用機械等整備費補助金188万7,000円は、八木山草地利用組合牧草地管理用トラックトラクター及びトラクターのアタッチメントでありますディスクモアが、昭和60年導入とのことで老朽化が著しく、作業効率安全性が低下しておりますことから、農業機械等整備費補助といたしまして、更新費用の3分の1となります補助金を計上させていただいたものでございます。 

新発田市議会 2022-03-08 令和 4年 3月 8日経済建設常任委員会-03月08日-01号

説明欄上から4つ目丸印GFPグローバル産地づくり推進事業国庫補助金と次のページの中ほど、上から10番目の丸印農林水産業総合振興事業県補助金からその下、5つ目持続的生産強化対策事業県補助金までと1つ飛んで森林整備地域活動支援交付金は、歳出でご説明いたしました各事業減額に伴う国庫補助金及び県補助金減額であります。  22、23ページをお願いいたします。

新発田市議会 2021-03-10 令和 3年 3月10日経済建設常任委員会−03月10日-01号

農林水産業費国庫補助金説明欄上段丸印GFPグローバル産地づくり推進事業国庫補助金と次のページの中ほど、農林水産業費県補助金農業振興費県補助金説明欄農林水産業総合振興事業県補助金から機構集積協力金交付事業県補助金まで、また1つ飛んで、民有林造林事業県補助金は、歳出でご説明いたしました各事業減額に伴う国庫補助金及び県補助金減額であります。  次に、繰越明許費であります。

小千谷市議会 2020-12-02 12月02日-01号

4.農林関係 (1)新潟農林水産業総合振興事業について   継続的農林業生産体制整備を促進するための機械整備に要する経費に対して、県補助金に上乗せして支援しています。11月末現在2件の助成を行いました。(2)農地中間管理事業について   農地中間管理機構農地を貸し出す農家数は18戸、面積は15haで、機構を通じて農地を借り受ける担い手は7人、面積は11haになる見込です。

新発田市議会 2020-03-18 令和 2年 一般会計予算審査特別委員会(経済建設関係)−03月18日-01号

1つ目の丸、水産振興支援事業は、加治川漁業協同組合新潟農林水産業総合振興事業費補助金を活用し、サケのふ化場における井戸及びポンプ設備整備するものです。なお、市を経由する補助事業であり、市の持ち出しはございません。  歳出は以上であります。  次に、歳入であります。34、35ページをお願いいたします。

新発田市議会 2020-03-06 令和 2年 3月 6日経済建設常任委員会−03月06日-01号

農林水産業総合振興事業県補助金から機構集積協力金交付事業県補助金は、歳出でご説明いたしました農業振興費に係る各事業費減額に伴う県補助金減額であります。  次に、1つ飛んでの丸、民有林造林事業県補助金から森林整備地域活動支援交付金までは、それぞれ歳出説明いたしました当該事業減額に伴うものであります。  次に、36、37ページをお願いいたします。

新潟市議会 2019-10-16 令和 元年決算特別委員会第2分科会−10月16日-05号

第20款県支出金,第2項県補助金,第4目農林水産業費県補助金農業費県補助金は,歳出説明した各種農業資金利子補給青年就農給付事業新潟農林水産業総合振興事業などの各事業に充当しています。  2ページ,第25款諸収入,第5項雑入,第4目雑入農林水産業費雑入は,歳出説明した過年度の補助金返還金などです。  続いて,と畜場会計です。

新発田市議会 2019-09-10 令和 元年 一般会計決算審査特別委員会(経済建設関係)−09月10日-01号

また、同事業に記載のかん水用機械等整備対策事業補助金は、昨年夏の渇水による農作物及びコイへの被害拡大を防ぐ応急対策として、緊急的に県の農林水産業総合振興事業に取り組んだもので、かん水用ポンプホース等購入費及び借上料について支援した補助金であります。なお、補助率対象経費の2分の1以内で、うち県が2分の1、市が2分の1の負担であります。  

小千谷市議会 2019-09-02 09月02日-01号

(2)新潟農林水産業総合振興事業について 継続的農林業生産体制整備を促進するための機械整備に要する費用の一部を新潟県とともに市が助成する事業に関して、3件の申請に対して支援を行う予定です。(3)錦鯉ブランド戦略について 昨年度に続き「錦鯉いっぱいプロジェクト補助金」により、「錦鯉」がデザインされた新商品の開発・製作に関する取組を後押しします。 

三条市議会 2019-03-18 平成31年総務文教常任委員会( 3月18日)

2項県補助金8億9,849万9,000円、1,734万5,000円、1.9%の減で、障がい者や子どもなどの医療費助成に係る補助金のほか、農業機械導入農業施設整備に対する農林水産業総合振興事業費補助金農地集積集約化促進事業費補助金多面的機能支払交付金事業補助金などの生産基盤整備に対する農業振興関係補助などでございます。  58ページをお願いします。

新発田市議会 2019-03-07 平成31年 3月 7日経済建設常任委員会-03月07日-01号

説明欄下段農林水産業総合振興事業県補助金から機構集積協力金交付事業県補助金は、歳出でご説明申し上げました農業振興費に係る各事業費増減に伴う県補助金増減でございます。歳入は以上でございます。  以上が農水振興課所管分であります。説明は以上です。 ○委員長今田修栄) 大滝農林整備課長。 ◎農林整備課長大滝一仁) おはようございます。続きまして、農林整備課所管分をご説明いたします。